この記事では、A8.netを使った売れる商品の選定方法について、ご紹介していきます。
A8.netを使っているなら、どこを見れば売れる商品なのかを一発で見分けることができるポイントがあります。
それでは、解説していきます。
A8.netを使った商品選定方法
商品の選別設定
それでは、具体的にA8.netを使った商品の選定手順についてご説明します。
まず、A8.netの「プログラム検索」のページに移動します。

ページを移動したら、好きなカテゴリを選んでください。
そして、「追加したい条件を指定」で条件を3箇所指定します。

指定する条件は、
1プログラム詳細:スマートフォン最適化サイト
2広告種別:お申し込みタイプ
3報酬額:1000〜
の3つを指定します。
スマートフォン最適化サイト
まず、スマートフォン最適化サイトですが、
現在はスマホが普及しているので、パソコンではなく、スマートフォンからの企業の商品紹介ページを見ることが多くなっています。
そのため、スマートフォンに最適化されていないと、紹介ページが表示された時に見づらくなってしまう恐れがあります。
すると、せっかく自分のブログで商品に興味を持ってもらったのに、ページを閉じて買ってもらえなくなってしまうんですね。
故にスマートフォンに最適化されているサイトを表示できるように、商品選定時からそのようなサイトを選ぶようにしてください。
広告種別の違い
次に、お申し込みタイプを選択します。
商品の購入タイプには2種類あります。
・継続利用のタイプと・買い切りのタイプです。
継続利用のタイプは、「お申し込みタイプ」と表示され、継続利用を前提とする商品のことです。
継続利用を前提とするため、報酬額が比較的高くなる傾向にあります。
なぜなら、継続利用するということは、複数回購入することが前提となるため、継続的に売れればそれだけ多くの利益を企業は得ることができます。
そのため、一度お客さんになってもらえればいいので、報酬額を高く設定しても十分な利益になるわけですね。
例えば、
1000円の商品だとしても、10回継続して利用してもらうことができれば、
初回は、アフィリエイターに1000円の報酬を支払ったとしても、2ヶ月目以降は全て企業側の利益になります。
1000円×10ヶ月-1000円(アフィリエイター報酬)=9000円
となり、結果的に初回の報酬額を高くしても企業側に十分な利益があるわけですね。
さらに、アフィリエイターの側にとっても、報酬額が高くなるので取り組み安くなるというメリットがあります。
次に買い切りのタイプは、「お買い物タイプ」として購入価格の何%という形で報酬率が決まっており、その報酬率にしたがって報酬額が決まります。
例えば、報酬率が10%で、商品価格が10000円の商品が売れた場合、
10,000の10%=1000円が報酬として受け取れるというわけです。
以上が、2つのタイプの違いになります。
しかし、お申し込みタイプのように、1000円の商品を売って1000円の報酬を得るのと、
お買い物タイプのように、10000円の商品を売って1000円の報酬を得るのとでは、
明らかに後者の方が売りにくいことがわかると思います。
そのため、同じ報酬額を得るにも比較的報酬を得やすい、「お申し込みタイプ」がオススメとなります。
報酬額の設定
こちらに関しては、1000円以上というように最低報酬額を設定することで、モチベーションを維持できるように設定しいます。
報酬がもらえてもあまりに低い報酬額ですと、モチベーションも下がってしまいますからね。
プログラムの条件を設定しましたら、検索をクリックします。
商品を見極めるポイント
続いて、検索結果のページに移ります。

右側にオレンジのボタンの「詳細を見る」をクリックします。
また、この段階で「広告主サイト」から商品紹介ページ(以下LP)を確認してもいいです。
詳細ページに移動したら、その商品の詳細を見ることができます。
報酬額や、成果条件などしっかり確認して、最下部にある「提携申請をする」をクリックしてください。

すると即時提携の場合は、提携が完了します。
次に「広告リンクを作成」をクリックします。

すると以下の画面が表示されます。

ここで重要なんのが、「クリック率」と、「発生報酬額/クリック」です。
この2つができるだけ高いものを選ぶようにしてください。
クリック率とは
広告が表示された回数(これをインプレッション数と言います)のうち、何回その広告がクリックされたのかという指標のことです。
このクリック率が、5%以上であるときは、100回表示されたうち5回以上はクリックされているということになるので、比較的多くクリックされている傾向にあると判断していいと思います。
少ないものだと、0.5なんてものもあるので、5%以上のものを選ぶようにしましょう。
報酬額/クリックとは
実際に商品が売れた金額の合計を広告がクリックされた回数で割った数値を表しています。
つまり、1クリックあたりの報酬単価のことです。上記の場合は、1クリックあたり50円ということです。
たとえ広告をクリックしてもらったとしても、商品を価格が高いと感じたり、効果がないのではという不安を感じた場合、商品を購入することはありません。
その場合、せっかく広告をクリックしてもらっても、報酬が発生しない場合があります。
例えば、1000円の商品を30人が広告をクリックしてLPを読んだとしても、そのうちの1人しか商品を買わなかった場合、
発生報酬額1000円/クリック数30回となり、この時の1クリックあたりの平均がおよそ30円となります。
よって、この時の報酬額/クリックは30となるわけです。
こちらの数値も大きいことに越したことはないため、できる限り、50のものを選ぶようにしてください。
まずは、クリック率が高いものを選定して、次に報酬額/クリックが高いものを順に選ぶといいでしょう。
以上がA8.netを使った具体的な商品選定手順となります。
色々なカテゴリで今回の作業手順を行ってみて、どんどん売れやすい商品を探してみてくださいね。
それでは、
ありがとうございました。