アフィリエイトって本当に儲かるのか?
正直、アフィリエイトと聞くと
「なんか怪しいもの」
と思われる人って多いんじゃないでしょうか。
ただ、僕が思うにアフィリエイトというビジネスは、
「儲かる方法が確立されているビジネス」
だと考えています。
つまり、すでに方法が確立されているので、継続して取り組むことさえできれば、誰でも稼げるビジネスだということです。
では、なぜアフィリエイトが儲かるビジネスだと言えるのか。
この記事では、アフィリエイトが儲かる理由について、その本質を解説していきます。
この記事を読み終わる頃にはあなたも、「今すぐアフィリエイトを始めたい!」と思えてくるはずですよ!
本記事の内容
- アフィリエイトが儲かる本質的な理由
- アフィリエイトで儲けるために最初にすること4つ
- アフィリエイトで儲かる人の特徴
それでは、いきましょう。
アフィリエイトが儲かる本質的な理由

実際のところ、アフィリエイトだけで年間数千万円以上を稼いでいるアフィリエイターはゴロゴロいます。
それは、アフィリエイトが儲かるべくして儲かるビジネスモデルだからと言えます。
つまり、アフィリエイトが儲かる理由がしっかりあるということです。
僕は、その理由を大きく3つあると考えています。
- :ストック型のビジネス
- :費用が圧倒的に低い
- :自動化できる
それぞれ深堀りしていきます。
理由①:ストック型のビジネス
まず、ビジネスには大きく分けて、2つのモデルがあります。
- フロー型ビジネス
- ストック型ビジネス
フロー型ビジネスとは、一度売ってしまえば、それで終わりというビジネスモデルです。
例えば、転売ビジネスですね。
商品を仕入れ、その商品を売ることで利益を出せます。
ですが、一回売ってしまったら、また再度仕入れる必要があります。
ストック型ビジネスとは、一つの仕組みを作れば、そこから継続的に収益を得られるビジネスモデルです。
このタイプの代表はYouTubeです。
1つのコンテンツを作ってしまえば、そこから継続的に収益が上がってくるモデルです。
で、個人でビジネスをするなら、フロー型ビジネスはNGです。
絶対、ストック型ビジネスにしてください。
これは感覚的にわかると思いますが、個人で作業するには限界というものがあるわけで、フロー型ビジネスでは、毎回同じ作業をする必要があるので、すぐに天井が来てしまうということなんです。
逆に、ストック型ビジネスであれば、1つコンテンツを作ってしまえば、そこから継続的に収益を得ることができます。
要するに、ストック型ビジネスは同じ作業をしても収益ポイントがどんどん積み重なっていくわけです。
だから、個人でビジネスをしていくなら、間違いなく「ストック型ビジネス」をするようにしてください。
もちろん、アフィリエイトもストック型のビジネスモデルですからね。
ちなみに、1つの作業が積み上がっていく事を「レバレッジ」と言います。
レバレッジとは「てこの原理のこと」で、ネットビジネスの世界で言えば、
「どれだけ読者さんが増えようが、あなたのやることは記事を書くだけ」
つまり、
同じ労力でも得られる効果が何倍にもなる
ということ。
1つのコンテンツを作る労力で、そこから得られる収益は掛け算のように増えていくということなんですね。
個人のちからは小さいので、レバレッジを掛けて大きくしていかないと張り合えない。
だからこそ、ストック型ビジネスを選ぶ必要があるし、ストック型ビジネスであれば、レバレッジが効きやすいから稼ぎやすいという事なんです。
理由②:費用が圧倒的に低い
通常ビジネスをしていく際には費用がかかります。
在庫、場所、人件費などなど、、、ですが、ビジネスの基本は、「出費をいかに減らせるか」なんですね。
出費さえ抑えることができれば、たとえ利益が少なくても継続していけるからです。
その点、アフィリエイトは初期費用0円でも始められますし、商品は在庫を持つ必要がないし、無料ブログを使えば0円から始めることができます。
もしアフィリエイトを真剣に取り組むのであれば、有料のブログサービスを使うことをおすすめしますが、それでも年間で年間2万円くらいの出費にしかなりません。
で、初期費用が安いことのメリットというのは、
「何回でも失敗できる」
ということなんです。
最初から全てうまく行く、というのはありえません。
失敗を重ね改善すること、失敗から経験することでこそ、本当の実力がついていきます。
言ってみれば、失敗の数だけ成功に近づけるということです。
なので、いくら失敗してもいいというのは、初心者にとっても理想的な環境であると言えるわけですね。
アフィリエイトは、継続さえできれば稼げるようになると言われますが、これがその理由です。
理由③:自動化できる
アフィリエイトの最大のメリットは、「自動化できること」です。
最終的に、自分の時間をほとんど使う事なく勝手にお金が入ってくるようになります。
そのためには、集客から販売までをすべて自動で行う必要がありますが、その方法もすでに確立されています。
で、空いた時間に同じようなブログやサイトを複数作っていけば良いんです。
1つのサイトが月に10万円を稼いでくれるなら10サイト作れば、月収100万円が見えてきますよね。
しかも、月に10万円を稼ぐサイトを作ることはそれほど難しくありません。
この仕組みさえわかってしまえば、後は毎月お金を稼いでくれる自動販売機を作り続ければいいだけです。
アフィリエイトで稼いでいる人は、こうして儲けているわけですね。
僕が思うにアフィリエイトが儲かる理由、その本質は、「儲かりやすさではなく、失敗し続けられること」だと思います。
なにがうまく行かなかったのか、それを見極め、うまくいくものだけを積み上げることができるからこそ、アフィリエイトは儲かるわけです。
しかも、それだけでなく、仕組み化さえできれば、完全自動化もできるわけです。
今からネットビジネスを始めたいという人には、アフィリエイトを強くおすすめできると思います。
では、「アフィリエイトに興味が出てきたよ!」という人のために、アフィリエイトの始めるためにやるべきことについても触れておきます。
アフィリエイトを始める時にやるべきこと

アフィリエイトを始める前にやるべきことについてまとめます。
最初にやるべきことは、4つのことを学んでください。
- アフィリエイトの知識を身につける
- サイトを作る
- 記事を書く
- 収益化する
実際のところ、アフィリエイトは上の4つのステップを学べば稼ぐことができてします。
手順①: アフィリエイトの知識をみにつける
まず、アフィリエイトがどういった仕組みで稼ぐことができるのかを知る必要があります。
そもそもアフィリエイトがどうゆう仕組みで稼げるのか知らなければ、稼げるものも稼げなくなってしまうからです。
アフィリエイトとは、簡単に言えば紹介業のことです。
自分がおすすめしたい商品を探してきて、必要としている人に売ってあげれば、その紹介料がもらえる仕組みです。
だから、自分で商品を持つ必要がないわけですね。
手順②: サイトを作る
アフィリエイトは商品を紹介することですが、紹介するための媒体を作る必要があります。
一般的に使われてるのは、ブログやサイトです。
もちろん、YouTubeやSNSを使うこともできますが、僕はブログかサイトを使うことをおすすめしています。
というのも、僕はブログ、サイトが最もアフィリエイトというビジネスモデルにマッチした媒体だと思うからです。
また、後々仕組み化しやすいのもブログ、サイトの特徴です。
ブログの作り方は、【初心者でも簡単】WordPressブログの始め方【10分で完了】で詳しく解説しています。
10分あれば、自分のブログが作れるので、今すぐに取り組んでみてください。
手順③: 記事を書く
自分の発信媒体ができたら、記事(コンテンツ)を作っていきます。
基本的には、自分が発信したいテーマに沿って記事を書いていくことが重要です。
ただ、最初はなかなか文章が進まないということもあると思いますので、そんなときは、文章を型で捉えるてみるとスラスラ書けるようになったりします。
記事の書き方については、こちらの記事【もう迷わない】ブログの記事の書き方講座【スラスラ書けるテンプレあり】で詳しく解説しているので、最初に読んでおくと躓かないと思います。
手順④: 収益化する
最後に自分のブログ、サイトを収益化をしていきます。
つまり、商品をアフィリエイトしていく段階ですね。
商品をアフィリエイトしていくためには、アフィリエイトASPというサービスを利用することで、簡単に自分が好きな商品をアフィリエイトできるようになります。
アフィリエイトASPにも種類や特徴があって、自分にあったASPを選ぶことも肝心になります。
アフィリエイトASPについては、こちらの記事におすすめのASPを紹介しているので、自分のブログができていれば、とりあえず全てのASPに登録申請をしておくと後でスムーズになります。
>>【厳選】アフィリエイトASPとは【登録おすすめ7社を紹介】

この4つステップに従い、実際に手を動かして自分のブログを作っていくことで、「アフィリエイトってこんな感じか」という感覚がつかめてくると思います。
とにかく自分の発信媒体を作ることが最優先ですので、ちゃちゃっと作ってしまうことをおすすめします。
アフィリエイトで儲かる人の特徴

最後にアフィリエイトで儲かる人の特徴について解説します。
上でも解説したとおり、アフィリエイトはいくら失敗しても大きな損失はありません。
それでも儲からない人というのは、単純に手を動かしていないだけです。
では、実際に手を動かしている人が何を考えているのか。儲けている人はどんな違いがあるのか。
この違いを理解し、自分に取り入れることが儲けることはそれほど難しくないと思います。
特徴①:継続力がある
成功している人は、圧倒的な継続力があります。
アフィリエイトはすぐに結果が出にくいビジネスなので、粘り強く継続することが必要になります。
逆に、継続さえできれば、稼ぐことは難しくありません。
ちなみに、継続するコツは習慣化してしまうことです。
そのためには、毎日のルーティーンを確立してしまうことです。
・帰宅したらパソコンを開いてしまう
・寝る前の1時間は絶対に作業する
・朝起きたら即文章を書き始める
と言うように、「どこで」「何をするのか」を先に決めてしまうと習慣化しやすくなるので、おすすめです。
常に学ぶ姿勢がある
これも稼いでいる人に言えることですが、常に新しい知識を得ること貪欲です。
僕自身、今でも毎日寝る前には本を読んでから寝ていますし、少しの空き時間や作業の合間にも少しでも知識を得ようと努力しています。
ポイントとしては、1つの知識に固執することなく、いろいろな知識を吸収することですね。
僕自身、毎月本や教材などかなり買い漁ってますが、今振り返ってみても無駄になったものはひとつなくて、結局はすべて生かされている気がします。
おすすめは音声教材を聞くこと
ちなみに、特におすすめなのは音声教材です。
正直、本を読もうとするとどうしても集中して読んでいく必要があるし、時間と労力を使うことになります。
まあ、難しい本であれば、そうやって読み込んでいく方が良いんですが、僕の場合、移動時間なんかのスキマ時間ちょろっと学習するのが好きで、そんなときは音声教材を聞くようにしています。
音声教材であれば、歩きながらとか掃除しながらとか聞き流しで学習できるので、自然にたくさん本を読めるようになりました。
音声教材を併用してからは、2日に1冊くらいのペースで読める本を読めるようになったんで、単純に学習スピードが2倍くらいになった感じですね。
僕は、オーディをブックと言うアプリ使ってて、このアプリは結構おすすめです。
成功の道筋が見えている
稼いでいる人は、成功までの道筋がすでに見えています。
つまり、
「今やってるこの作業はこんな目的があって、これをどれくらいやれば、どれくらいの収益が上がるだろう」
ということを明確に理解してるんですね。
「何をどうすればいいか」が俯瞰して見れているからこそ、うまく行かない可能性をすぐに見抜けるし、軌道修正も早いわけなんです。
要するに、スタートの段階でゴールが見えているから、最短距離で結果を出せる。
稼げていない人は今自分が何をしているのか、どんなゴールにつながっているのかを理解せずに行動してしまっている傾向が多いので、無駄なことに時間を使ってしまっている人が多いわけです。
何事もそうですが、物事を始めるときは、最初は全体像を俯瞰して取れるということから始めることが大切です。
アフィリエイトでは、まずアフィリエイトを解説しているブログやサイトを読み込んで見るというところから始めると良いと思います。
もちろん、このブログでも基礎から解説しているので、参考にしてみてください。
まとめ:アフィリエイトはむしろ今が儲け時です

アフィリエイトは個人で始めても十分儲けることができるビジネスです。
なぜなら、アフィリエイトには、そこにちゃんと儲かる理由があるからです。
その理由を再度おさらいしておくと、
理由①:アフィリエイトがストック型のビジネスだということ
理由②:費用が圧倒的に安く始められること
理由③:完全自動化することができ、量産もできること
個人でビジネスを行っていくには、積み上がるビジネスを選ぶのが鉄則です。
なので、僕はこれからビジネスを始めたいという人には、いつも「まずアフィリエイトから始めて下さい」というお話をしています。
それは、アフィリエイトが一番お金を稼ぎやすいからというだけでなく、ネットビジネスの中でも、最も再現性が高いと思えるがアフィリエイトだと思うからです。
アフィリエイトは諦めなければ、絶対に成果は後からついてきます。
ですが、ほとんどの人は諦めてしまいます。
だから、稼げないんですね。
しかし、最初は稼げなくてもとにかく続けること。
続けてさえいれば、成果はついてきます。
あなたもこれを読んだ”今から”アフィリエイトを始めてもらえればと思います。
それでは、ありがとうございました。