どうも、孝明です。
アフィリエイトを始めるときに「無料ブログで始めればいいのか、有料ブログで始めればいいのか」で悩む人が多いみたいですね。
おそらく、この悩みの背景には、「少しでもリスクを取りたくない」という気持ちであったり、「あまりお金をかけずに始めたい」という思いがあるんじゃないでしょうか。
もちろんどっちのブログじゃないと稼げないなんてことはないし、どっちが正しいなんていう正解もありません。
ですが、あえて結論から言うと、「間違いなく有料ブログを使うべき」というのが、僕の意見です。
今回は、その理由を解説していきます。
なぜ有料ブログを使うべきなのか?
実際のところ、無料ブログでも稼ぐことは十分に可能です。
たとえば、無料ブログを使って無料ブログから集客して、メルマガに登録してもらい、そこから商品を売っていくという手法を取っている人もいたりして、普通にかなり稼いでいます。
つまり、やり方次第でいくらでもやりようはあるし、無料ブログでも有料ブログでも稼ぐという視点から見た場合、ビジネスを理解している人であれば、どちらを使ったとしても大差区稼げるというのが本当のところだと思います。
要は、頭の使いようだという部分が大きい。ぶっちゃけ、うまい人はどの媒体使っても成果出せます。
ただですね、これからビジネスとしてしっかりアフィリエイトに取り組んでいきたいという場合は、やはり有料ブログをおすすめしています。
そもそも、僕がオススメしているアフィリエイト手法では、ブログを長期的に運営していくことを大前提としています。
なぜなら、僕はアフィリエイトというビジネスを稼ぐための1つの手段であり、かつ、ビジネススキルを磨くための1つの手段だと定義づけているからなんですね。
ですが、ビジネススキルというものは、すぐに身につくようなものでもないし、むしろ磨き続けるべきものだと思っています。(僕自身もまだまだ駆け出しの身ですし)
だから、これだけできればもうやらなくていい、なんていうことはありません。
そのため、短期間で稼げるみたいな手法を僕はあまりおすすめしていないのです。(そんな手法は、そもそも僕自身が興味がない)
短期的に稼げてもそれって、やりがいとかなくなっていくと思っています。
結局、アフィリエイトでブログを使うということは、一時的に稼げればいいというそんな低い視点では取り組むべきではなく、
最初から長期的な視点を持って、徐々に積み上がっていくという姿勢で取り組んでいった方が、長期的にも成功しやすいと言えるわけです。
こういった前提から無料ブログと有料ブログのどちらがいいのか考えてみると、その答えははっきりわかってくると思います。
で、僕は有料のブログを推奨していますが、その理由は2つあります。
- 無料ブログのリスクがあまりにも大きすぎる
- ブログを育てる感覚を持ちやすい
という2つです。
それぞれ、深掘りしていきますね。
無料ブログのリスクが大きすぎる
まず、無料ブログに関してなんですけど、
無料ブログの場合、最初からある程度デザインも決まってますし、操作自体も扱いやすいというメリットはあります。
なので、本当ブログとか触ったことがないという人であれば、試しに使ってみてもいいかもしれません。
ですが、このブログを読んでいる方なら、すでにパソコンの知識もある程度お持ちだと思いますし、わざわざ面倒なことをしなくてもいいかなというのが正直なところです。
無料ブログで、わざわざ時間を使っているなら、さっさと有料のブログを開設して、そこで機能を覚えていった方が、はっきり言って近道ですね。
あとですね、無料ブログには絶対に許容できないデメリットがありまして、
それが「削除されるというリスク」です。
無料ブログには必ず“運営元”である企業がいます。
たとえば、有名なアメーバブログならサイバーエージェントという会社が運営元となりますね。
で、無料ブログのサービスを提供している運営元の立場に立って、どうゆう仕組みで儲けているかを考えるとわかりやすいんですが、結局は、広告収入で儲けているというビジネスモデルなんですね。
つまり、「無料でブログを使っていいですよ〜、でもあなたのブログに広告を貼らせてくださいね〜」といっているわけで、多くの人が使ってくれれば使ってくれるほど、たくさん広告を打てるという仕組みです。
アメブロ内の人気ブログだと1日に50万アクセスとかになるみたいですが、これくらいのアクセスがあれば1月に1,000万くらいの利益になります。
これが広告を貼っている運営元の収益になるわけですね。
無料ブログというのは、こうゆう仕組みの上に成り立っているブログであるわけなので、こう考えると、無料ブログを使っているのに個人で勝手に広告を貼られては運営元からしたら損失になるので、困るわけですよね。
だから、勝手に広告を貼っているブログがあったら、削除されてしまうわけです。
(今はだいぶ緩和されてきたようですけどね)
こう考えると、アフィリエイトをする以上、僕たちは利益を出す必要があるわけなんですから、広告の掲載に制限がかかったり、そもそも削除されてる危険性があるところにブログを出すべきではないというのがわかると思います。
だからこそ、自分で運営ができる有料のブログを作ってしまって、早く自分の資産となるブログを作る方がいいと考えるわけですね。
先ほども言った通り、アフィリエイトでブログを使うには長期的に育てていくことでメリットがあるわけです。
だから、他人に勝手にブログを削除されるなんてことはあってはいけないわけです。
だから、もうお金を払ってでも最初から自分のブログを開設してしまう、という気持ちでやった方が長い目で見てもうまくいくと思います。
ブログを育てる感覚を持って欲しい
近年、副業を推奨する企業がどんどん増えてきたこともあり、アフィリエイトに取り組む人が多くなってきています。
ですが、アフィリエイトを取り組んだ多くの人が稼げずに失敗すると言われています。
たとえば、月に5,000円以上稼いでいる人は、全体の5%以下、というデータもあるみたいですね。
なので、副業感覚でアフィリエイトを始める人は多いんですけど、そのほとんどの人が結果が出ずにネットビジネスから去っていってしまうようです。
で、アフィリエイトが失敗する最も大きな理由は何かと言うと、答えは簡単で「継続できないから」です。
つまり、”諦めてしまう”というのが、失敗する最も大きな理由なんですね。
で、ここで重要なことは続ける努力じゃなくて、辞めない工夫、諦めない工夫をすること。
つまり、毎日続けるのは難しくかったとしても、諦めさえしなければ結局は続けられるのです。
で、有料ブログをおすすめしている理由はここにあって、
有料ブログは「自分の好きなようにできる」ので、自分のブログに愛着を持ちやすいんですよ。
有料ブログって自分でブログのカスタマイズができるし、手をかけて育てるという感覚を得やすいんですね。
自分で育てたものって、簡単には手放したくないじゃないですか。
なので、ちょっとやってみて、「どうせダメだ」という気持ちにならず、続けてもらうためにも、僕は有料のブログを使った方がいいということを言っているわけです。
結局、諦めなければ結果は出るのが、アフィリエイト
アフィリエイトは、はっきり言って、すぐに結果が出るビジネスではありません。
だからこそ、継続力や忍耐力が必要なわけで、成果が出るまで辞めてはいけないのです。
じゃあどうしたら続けられるのかといえば、僕がみている限り、続けられる人って、”成果”以上に、”過程”を楽しんでいる人が多かったりするんですね。
もちろん、成果という形で、お金を稼げれば嬉しいんですけど、うまくいく人って、たとえば、文章書くことそのものが楽しいとか、動画を撮影しているのが楽しいとか、プログラミングしているのが楽しいとか、そんな過程を楽しみながらやっている。
だから、かってに継続していくし、かってにスキルもグングン伸びていく。
つまり、自分の”やっていることそのもの”が楽しくなれば嫌でも継続することができるのです。
人はできないことができるようになったり、新しいことができるようになれば、それだけで楽しかったりします。
だから、僕が目指して欲しいのは、結局個人の成長だったり、スキルの成長です。
こうした視点を持つだけでも、成功する確率は必ず上がっていくと思っています。
そのためにも、継続は絶対必要だし、諦めなければ必ずうまくいきます。
なので、今回のテーマでいえば、無料ブログか有料のブログかで迷うのではなく、
「どっちの方が長く続けられそうか?」で考えるようにしてください。
ぜひ、自分が気持ちを込められるような、ブログを作っていってもらえればなと思います。
それでは、ありがとうございました!
PS.
ちなみに、有料ブログの開設にはワードプレスというソフトウェアを使うんですが、初心者だと設定が若干ハードルが高かかったります。
なので、これに関してはアフィリエイトの教材を使ってそれを見ながら開設した方が圧倒的に早いです。
お勧めはこの教材で、他にもアフィリエイトで必要なことは全て載ってます。
実際、これからアフィリエイトを本気でやっていくのであれば、持っておいて損はないと思います。
この記事の感想やコメント、僕への質問は「お問い合わせ」から送って頂くか、
記事下のコメントフォームよりお願いします!
1通1通ちゃんと読んでますし、全て丁寧に返信させて頂いております。