この記事では無料ブログの開設方法をご紹介していきます。
この記事で取り扱う無料ブログは、「Seesaaブログ」という無料ブログサービスです。
Seesaaブログでは1つのアカウントで5つまでブログを作ることができるため、アフィリエイトに適していると言えます。
Seesaaブログは簡単に開設できますので、早速作業に移ってしまいましょう。
1、フリーメールアドレスの取得
まずはじめにフリーアドレスを取得して下さい。
ブログ専用のフリーメールアドレスを取得することで、今後のメールの管理が楽になります。
また、1つのフリーメールアドレスを取得してしまえば、何度でも無料ブログに登録ができるようになります。
Gmailを取得すれば事足りますので、今回はGmailの取得方法をご説明します。
下記の記事を参照してGmailを取得してください。
(勿論、Yahoo!メールがどうしてもいいという人はYahoo!メールでも構いませんので好きな方を取得してください。)
2、Seesaaブログの開設方法
1、Seesaaブログのアカウント作成
続いて、Seesaaブログ(シーサーブログ)の開設方法です。
まずこちらのSeesaaブログのサービスサイトにアクセスして下さい。
すると、下のようなサイトが表示されます。
まずは、Seesaaブログのアカウントの作成を開始します。

次に右上にある「新規登録(無料)」というボタンをクリックしてください。
すると下のようなページに進みます。
入力箇所がでてくるので、そのまま全ての項目を入力してしまいましょう。

・メールアドレスの欄には先ほど取得したメールアドレスを入力します。
・ここでのパスワードは忘れないようにしてください。


全て入力が終わったら「利用規約に同意の上、アカウント登録する」というボタンを押してください。

するとアカウント登録が完了します。
登録が完了すると、先ほど入力したメールアドレス宛にSeesaaブログから登録確認メールが届きます。

メールに記載されているURL(青い文字のところ)をクリックすると下記のページに飛びます。

この画面が表示されれば、無事アカウント登録成功です。
2、Seesaaブログ開設法
自分のアカウントが作成できたら、続いて自分のブログを開設していきましょう。
まず最初のページを開き、右上の「マイブログ」というところをクリックします。

すると下記のページに移動しますので、赤枠の部分を入力していきます。

・「ホスト(URL)」以外の部分は後ほど自由に変更できるので、深く考えずに決めてください。
扱う商品を決めてからブログタイトルなどを変更していきます。
ホスト名とは、自分のSeesaaブログの URLとなります。
この部分は後から変更できない部分ではありますが、最初にブログを作る段階ではあまりこだわる必要はありません。
扱う商品を決めたら、ホスト名も商品名などを加えたホスト名にしていきましょう。
まずはとりあえず作ってしまうことの方が先決です。
最後に「セキュリティコード」を入力して、「ブログを作る」をクリックします。

「新しいブログを作成しました」と表示されれば完了です。
お疲れ様でした。
ブログの開設方法は以上となります。
自分のブログ名をクリックすると、新しい記事を書くことができるページに移動でき、
ブログ名下にあるURLをクリックすると自分のブログのページに移動できます。
まずは、なんでもいいので記事を書いて見たり、設定をいじってみたりしていろいろ動かしてみてください。
ちなみに、「ブログ一覧」と書いてある右にある「新しいブログを作る」から新しいブログを作ることができます。
Seesaaブログでは全部で5つのブログを作ることができますので、慣れてきたら新しいブログを作っていきましょう。
無料ブログ開設法 「Seesaaブログ編」は以上となります。
参考にしていただければと思います。
ありがとうございました。